Hezzell, M. J., et al.
"Differentiation of Cardiac from Noncardiac Pleural Effusions in Cats using Second‐Generation Quantitative and Point‐of‐Care NT‐proBNP Measurements."
 
Journal of veterinary internal medicine 30.2 (2016): 536-542.

PubMedリンク PMID:26813037
本文:無料公開(PDF

タイトル: 第2世代の定量的および院内検査によるNT-proBNPの測定を用いた、猫の心臓性胸水と非心臓性胸水の鑑別

 ==アブストラクト===
背景
:胸水は猫の呼吸困難の一般的な原因である。第1世代の定量的ELISAを用いた血漿および胸水中のN末端pro-B型ナトリウム利尿ペプチド(NT-proBNP)の測定は、胸水の原因として心臓性と非心臓性を鑑別する。

仮説/目的
:血漿および胸水における第2世代の定量的ELISAと院内検査によるNT-proBNPの測定が、胸水の原因として心臓性を非心臓性から鑑別するかどうかを調べ、第1世代のELISAと比較する方法を決定する。

動物
:心臓性もしくは非心臓性の胸水を伴う38頭の猫(米国の集団)と40頭の猫(英国の集団)

方法:前向きコホート研究。米国集団の21頭と17頭、英国集団の22頭と18頭が、それぞれ心臓性の胸水と非心臓性の胸水に分類された。血漿と胸水のNT-proBNP濃度を、第2世代ELISAと院内測定活性を用いて測定した。

結果
:第2世代ELISAは心臓性と非心臓性の胸水を良好な診断精度で鑑別した(血漿:感度95.2%、特異度82.4%、胸水:感度100%、特異度76.5%)。 NT-proBNP濃度は血漿(678pmol/L(61-1500))よりも胸水(719pmol/L(134-1500))のほうが高かく(p=0.003)、サンプルのタイプによって異なるカットオフ値となった。院内検査は血漿のサンプルを用いたときに、良い感度(95.2%)と特異度(87.5%)であった。胸水のサンプルでは、院内検査は感度(100%)は良かったが、特異度(64.7%)は低かった。診断精度は第1世代ELISAと第2世代ELISAとで同様であった。

結論と臨床的関連
:血漿と胸水のサンプルを用いた定量的ELISAによるNT-proBNPの測定、もしくは胸水ではなく血漿を用いた院内検査は、猫の胸水の原因を心臓と非心臓性に鑑別する。


訳注)point-of-care test:患者の傍で行う検査のことで、 ベッドサイド検査などとほぼ同義のようです。動物医療では院内で行える検査を指すと思うので、ここでは”院内検査”と訳していました。


==本文から===
利益相反の開示
:Dr. Hezzell(筆頭著者)の研修の一部はIDEXX Laboratoriesから資金提供されている。